⚠︎ 本サイトのコンテンツには、広告・商品プロモーションを含む場合があります

【違いは5つ】ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXの違いを解説

PR

チャイルドシート付きの子乗せ電動アシスト自転車は、子どもの保育園の送り迎えや、子どもと一緒に買い物に行く場合などに便利です。

ただし、電動アシスト自転車は種類も多く、どれが良いのか迷うこともあります。

ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXは、パナソニックの電動アシスト自転車です。

ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXの大きな違いは、「ラクイックのあり/なし」と「押し歩きモードのあり/なし」です。
「ラクイックのあり/なし」と「押し歩きモードのあり/なし」以外にも、いくつか細かな違いがあります。

本記事では、ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXの違いについて解説します。
電動アシスト自転車の購入を検討している人の参考になる内容です。


すぐに、ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXの違いを確認したい人は下記のボタンをクリックしてください。

▼ ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXの違いを確認する ▼

本記事は、2025年2月時点の情報をもとに作成しています。

パナソニックの電動アシスト自転車

パナソニックの電動アシスト自転車は、全部で41車種あります。

41車種の中で最初からチャイルドシートが付いている子乗せモデルは、次の8車種です。

パナソニックの子乗せ電動アシスト自転車
  • ギュット・クルーム・EX
  • ギュット・クルーム・DX
  • ギュット・クルームF・DX
  • ギュット・クルームR・EX
  • ギュット・クルームR・DX
  • ギュット・アニーズDX・押し歩き
  • ギュット・アニーズ・DX
  • ギュット・アニーズ・DX・26


8車種の違いについては、下記の記事で詳しく紹介しています。

【全8車種比較】パナソニックの子乗せ電動アシスト自転車の違い

「ギュット・クルーム」と「ギュット・アニーズ」の違い

パナソニックの子乗せ電動アシスト自転車は、「ギュット・クルーム」シリーズと「ギュット・アニーズ」シリーズに分かれます。

ギュット・クルームとギュット・アニーズの主な違いは、「チャイルドシート」です。

ギュット・クルームギュット・アニーズ
コンビ(Combi)とコラボしたチャイルドシート
サンシェード標準装備
巻き取り式ベルト、背面ポケット付きチャイルドシート


ギュット・クルーム シリーズは、コンビ(Combi)とコラボしたチャイルドシートを搭載しています。
サンシェードが標準装備されているのが特徴です。

ギュット・アニーズ シリーズは、巻き取り式ベルト、背面ポケット付きのチャイルドシートを搭載しています。

「ギュット・クルーム」シリーズ

ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXは、「ギュット・クルーム」シリーズの電動アシスト自転車です。

「ギュット・クルーム」シリーズは、全部で5車種です。

ギュット・クルーム シリーズの違い

ギュット・クルーム シリーズ5車種の主な違いは、チャイルドシートです。

車種チャイルドシート位置製品名使用制限
・ギュット・クルーム・EX
・ギュット・クルーム・DX
前(フロント)クルームシート・対象年齢:1歳〜4歳未満
・体重: 8kg〜15kg以下
・目安身長: 70cm〜100cm以下
・ギュット・クルームF・DX前(フロント)クルームフロントシート・対象年齢:1歳〜4歳未満
・体重: 8kg〜15kg以下
・目安身長: 70cm〜100cm以下
・ギュット・クルームR・EX
・ギュット・クルームR・DX
後(リア)クルームリアシート・対象年齢:1歳〜小学生入学前まで
・体重: 8kg〜24kg以下
・目安身長: 70cm〜120cm以下
※ 2歳以上が推奨
ギュット・クルーム シリーズのチャイルドシート

ギュット・クルーム・EX、ギュット・クルーム・DX、ギュット・クルームF・DXの3車種は、前(フロント)チャイルドシートが付いています。

ギュット・クルームR・EX、ギュット・クルームR・DXの2車種は、後(フロント)チャイルドシートが付いています。

クルームシートとクルームフロントシートの違い

ギュット・クルーム・EX、ギュット・クルーム・DXとギュット・クルームF・DXは、どちらも前(フロント)チャイルドシート付きですが、チャイルドシートの種類が違っています。

ギュット・クルーム・EX、ギュット・クルーム・DXに付いているのは「クルームシート」で、ギュット・クルームF・DXに付いているのは「クルームフロントシート」です。

製品名使用制限特徴
クルームシート・対象年齢:1歳〜4歳未満
・体重: 8kg〜15kg以下
・目安身長: 70cm〜100cm以下
・サンシェード標準装備
・エッグショック付き
・メッシュフットカバー付き
クルームフロントシート・対象年齢:1歳〜4歳未満
・体重: 8kg〜15kg以下
・目安身長: 70cm〜100cm以下
・サンシェード標準装備
クルームシートとクルームフロントシート

クルームシートとクルームフロントシートの使用制限は同じですが、特徴が異なります。

クルームシートには、サンシェード以外にも、エッグショック(クッション)やメッシュフットカバーが付いています。
クルームフロントシートは、サンシェードのみで、エッグショック(クッション)やメッシュフットカバーは付いていません。

クルームシートの方が、子どもがより快適に乗ることができます。


後(リア)チャイルドシート付きのギュット・クルームR・EX、ギュット・クルームR・DXの違いについては、下記の記事で詳しく紹介しています。

【違いは5つ】ギュット・クルームR・EXとギュット・クルームR・DXの違いを解説


ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DX

ギュット・クルーム・EX

※ 出典元: 楽天
※ クリックすると、楽天のサイトにとびます

218,000円(税込)最大走行距離86kmラクイック
押し歩きモード空気入れタイミングお知らせサンシェード・エッグショック付き
チャイルドシート
カルパワードライブユニットバスケットなし前後20インチのタイヤ

ギュット・クルーム・EXは、価格は高めですが、多機能で使いやすい前(フロント)チャイルドシート付きの電動アシスト自転車です。

ギュット・クルーム・EXの特徴

ギュット・クルーム・EXには、次のような特徴があります。

ギュット・クルーム・EXの特徴
  • 最大走行距離は86km
  • ラクイック、押し歩きモード、空気入れタイミングお知らせ機能搭載
  • カルパワードライブユニット搭載
  • Combiとコラボしたサンシェード・エッグショック付きのチャイルドシート
  • 前後20インチのタイヤで安定性が高い
created by Rinker
¥192,192 (2025/04/11 21:01:17時点 楽天市場調べ-詳細)

ギュット・クルーム・DX

※ 出典元: 楽天
※ クリックすると、楽天のサイトにとびます

190,000円(税込)最大走行距離86kmラクイックなし
押し歩きモードなし空気入れタイミングお知らせサンシェード・エッグショック付き
チャイルドシート
カルパワードライブユニットバスケットなし前後20インチのタイヤ

ギュット・クルーム・DXは、機能は限られますが、価格がお手頃な前(フロント)チャイルドシート付きの電動アシスト自転車です。

ギュット・クルーム・DXの特徴

ギュット・クルーム・DXには、次のような特徴があります。

ギュット・クルーム・DXの特徴
  • 最大走行距離は86km
  • Combiとコラボしたサンシェード・エッグショック付きのチャイルドシート
  • カルパワードライブユニット搭載
  • 前後20インチのタイヤで安定性が高い
created by Rinker
¥164,989 (2025/04/11 21:01:18時点 楽天市場調べ-詳細)


ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXの違い

ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXとの主な違いは、次の5つです。

ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXの違い

\ オススメは、お手頃価格の「ギュット・クルーム・DX」 /

created by Rinker
¥164,989 (2025/04/11 21:01:18時点 楽天市場調べ-詳細)

違い1: 価格

ギュット・クルーム・EX
(BE-FFE033)
ギュット・クルーム・DX
(BE-FFD033)
218,000円 (税込)190,000円 (税込)

※ 価格は、2025年2月時点メーカー希望小売価格(税込)です。


ギュット・クルーム・EXの価格は、218,000円 (税込)です。
一方、ギュット・クルーム・DXの価格は、190,000円(税込)です。

ギュット・クルーム・DXの方が、価格が安くお手頃です。

違い2: 機能

ギュット・クルーム・EX
(BE-FFE033)
ギュット・クルーム・DX
(BE-FFD033)
ラクイックラクイック
押し歩きモード押し歩きモード


ギュット・クルーム・EXには、「ラクイック」と「押し歩きモード」が搭載されています。

ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXの価格の差は、「ラクイック」と「押し歩きモード」の有無が大きいです。

ラクイック
液晶スイッチの電源を入れると、後輪のサークル錠が自動で解錠される機能
カギをカバンやポケットに入れたままでも、自転車のカギを開けることができる

押し歩きモード
自転車を押して歩く際にもモーターがアシストしてくれる機能
商店街や公園など、自転車を乗るのが難しい場合でも、ラクに移動することができる


違い3: オプション製品

ギュット・クルーム・EX
(BE-FFE033)
ギュット・クルーム・DX
(BE-FFD033)
ソーラーオートテール4ソーラーオートテール4
サドルガードマンサドルガードマン


ギュット・クルーム・EXにはソーラーオートテール4が付いていますが、ギュット・クルーム・DXにはソーラーオートテール4が付いていません。

ギュット・クルーム・DXにはサドルガードマンが付いていますが、ギュット・クルーム・EXにはサドルガードマンが付いていません。

ソーラーオートテール4
後輪側についているLEDライト
太陽光で充電できて、暗くなると自動で点滅する

サドルガードマン
簡単にサドルが抜き取られない


違い4: 本体カラー

ギュット・クルーム・EX
(BE-FFE033)
ギュット・クルーム・DX
(BE-FFD033)
5色
マットモスグリーン
マットピーチブロッサム
マットスモークグレー
マットオーツベージュ
ディープエメラルドブルー
6色
マットモスグリーン
マットピーチブロッサム
マットスモークグレー
マットオーツベージュ
ディープエメラルドブルー
マットネイビー


ギュット・クルーム・EXは5色、ギュット・クルーム・DXは6色から選ぶことができます。

マットネイビーは、ギュット・クルーム・DXのみで選ぶことができる本体カラーです。

違い5: 重さ

5つ目の違いは、「重さ」です。

ギュット・クルーム・EX
(BE-FFE033)
ギュット・クルーム・DX
(BE-FFD033)
32.4kg31.6kg


ギュット・クルーム・EXの重さは32.4kgで、ギュット・クルーム・DXの重さは31.6kgです。
ギュット・クルーム・DXの方が少し軽いです。

ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXの比較

ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXについて、主な違いやその他の項目について表にまとめました。

ギュット・クルーム・EX
(BE-FFE033)
ギュット・クルーム・DX
(BE-FFD033)
メーカー
希望小売価格
(税込)
218,000円190,000円
本体カラー5色
マットモスグリーン
マットピーチブロッサム
マットスモークグレー
マットオーツベージュ
ディープエメラルドブルー
6色
マットモスグリーン
マットピーチブロッサム
マットスモークグレー
マットオーツベージュ
ディープエメラルドブルー
マットネイビー
重さ32.4kg31.6kg
最大
走行距離
パワーモード: 50km
オートマチックモード: 60km
ロングモード: 86km
タイヤの
大きさ
20インチ
チェンジ内装3段
サドルの高さ
(最低地上高~
最高地上高)
73.0~86.0cm
チャイルド
シート
前(フロント)
クルームシート
子どもの
乗車可能年齢
1歳(12ヶ月)以上
4歳(48ヶ月)未満
子どもの
乗車可能体重
8kg以上
15kg以下
子どもの
乗車可能身長
(目安)
70cm以上
100cm以下
ラクイック×
押し歩きモード×
ソーラー
オートテール4
×
サドルガードマン×
カルパワー
ドライブ
ユニット
スタピタS
液晶スイッチ5
放熱フィン付
ローラー
ブレーキ
リトルLED
ビームランプ2
もっと!
かろやか
スタンド2
リアキャリア
(クラスS/最大積載量30kg)


オススメは、「ギュット・クルーム・DX」

ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXのどちらかを選ぶ場合、オススメは「ギュット・クルーム・DX」です。

オススメ理由①: 機能が少ない分、価格が安い

ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXを選ぶ際にポイントになるのは「ラクイックの有無」です。

ラクイックは、カバンやポケットにカギを入れていてもカギを開けることできる機能です。
あると便利な機能ですが、絶対に必要というわけではありません。

ラクイックがない分、価格が安いギュット・クルーム・DXの方がオススメです。

オススメ理由②: 色の選択肢が多い

ギュット・クルーム・EXは5色、ギュット・クルーム・DXは6色から選ぶことができます。

ギュット・クルーム・DXの方が1色だけですが、選べる色が多く、好みの色を選びやすいです。

\ オススメは、お手頃価格の「ギュット・クルーム・DX」 /

created by Rinker
¥164,989 (2025/04/11 21:01:18時点 楽天市場調べ-詳細)


電動アシスト自転車をお得に買う方法

電動アシスト自転車は決して安い買い物ではないので、購入する場合はよりお得に購入するのが、かしこい方法です。

オススメは、「ネットショップで購入+店頭受取」です。

「ネットショップで購入+店頭受取」
  • メーカー希望小売価格よりも安く買える場合がある
  • ポイントがついてさらにお得
  • 自転車ショップで受け取りできるので安心


「ネットショップで購入+店頭受取」の詳細や、「ネットショップで購入+店頭受取」に対応しているショップの情報については、下記の記事で詳しく紹介しています。

【保存版】損しない!電動アシスト自転車を安く購入する方法まとめ


まとめ

本記事では、ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXの違いを解説しました。

ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXには、5つの違いがあります。

  • 価格
  • 機能
  • オプション製品
  • 本体カラー
  • 重さ


5つの違いの中で最も大きな違いは、機能です。

ラクイックは、カバンやポケットにカギを入れていてもカギを開けることできるので便利ですが、絶対に必要な機能ではありません。
ラクイックがない分、価格が安い「ギュット・クルーム・DX」の方がオススメです。

電動アシスト自転車の購入を検討している人の参考になればうれしいです。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

以上、「【違い5つ】ギュット・クルーム・EXとギュット・クルーム・DXの違いを解説」でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です