⚠︎ 本サイトのコンテンツには、広告・商品プロモーションを含む場合があります

【2025年版】ヤマハの子ども2人乗せができる電動アシスト自転車4車種まとめ

電動アシスト自転車には、前(フロント)と後(リア)の両方にチャイルドシートを取り付けることで、子ども2人乗せることができます。
ただし、前(フロント)と後(リア)の両方にチャイルドシートを取り付けることができる自転車は限られています。

本記事では、ヤマハの子ども2人乗せができる電動アシスト自転車や2人乗せの条件について紹介します。
ヤマハの電動アシスト自転車の購入を検討している人や、パナソニックの電動アシスト自転車にチャイルドシートを追加しようとしている人の参考になる内容です。

本記事は、2025年2月時点の情報をもとに作成しています。

子乗せ電動アシスト自転車

子乗せ電動アシスト自転車とは

子乗せ電動アシスト自転車は、子どもを乗せるためのチャイルドシートが付いた電動アシスト自転車です。

チャイルドシートが付いているだけではなく、重心が低く安定しやすいようにタイヤが小さめになっていたり、安定しやすいスタンドが付いていたりと、子どもを乗せやすい構造になっているものが多いです。

子乗せ電動アシスト自転車のメリット

子乗せ電動アシスト自転車は、「子どもの送り迎え」や「買い物」などに便利です。
また、通常の電動アシスト自転車としても使うことができるので、通勤などの移動もラクになります。

子乗せ電動アシスト自転車のチャイルドシート

子乗せ電動アシスト自転車のチャイルドシートには、次の2つがあります。

子乗せ電動アシスト自転車のチャイルドシート
  • 前(フロント)
  • 後(リア)


前後どちらか片方のみにチャイルドシートが付いている電動アシスト自転車を見かけることが多いですが、電動アシスト自転車の中には前(フロント)と後(リア)の両方にチャイルドシートを取り付けできる自転車もあります。

前(フロント)と後(リア)の両方にチャイルドシートを取り付けることで、子どもを2人乗せて自転車で移動することができるようになります。

ヤマハの子ども2人乗せができる電動アシスト自転車

ヤマハの子ども2人乗せができる電動アシスト自転車は4車種

ヤマハの電動アシスト自転車の中で、子ども2人乗せができるのは次の4車種です。

パナソニックの子ども2人乗せができる電動アシスト自転車
  • PAS kiss
  • PAS babby
  • PAS Crew
  • PAS Babby un


ヤマハの子ども2人乗せができる電動アシスト自転車のうち4車種は、最初からチャイルドシートが付いている自転車です。

車種標準装備の
チャイルドシート位置
標準装備の
チャイルドシート
PAS kiss前(フロント)コクーンルームプラス
PAS babby後(リア)ハグシートプラス
PAS Crew後(リア)ハグシートプラス
PAS Babby unなし


これらの車種の特徴や詳細については、下記の記事で詳しく紹介しています。

【2025年版】ヤマハの最初からチャイルドシートが付いている電動アシスト自転車3車種まとめ

子ども2人乗せには、チャイルドシートの追加が必要

子どもの2人乗せができる電動アシスト自転車でも、最初は前(フロント)・後(リア)のどちらか一方にしかチャイルドシートが付いていないため、子どもの2人乗せをするためにはチャイルドシートの追加が必要です。

チャイルドシートの追加の際は、どのチャイルドシートでもいいわけではなく、車種に合わせたチャイルドシートを選ぶ必要があります。

後(リア)チャイルドシート

最初から前(フロント)チャイルドシートが付いている自転車の場合は、後(リア)チャイルドシートの追加が必要です。
取り付けが可能な後(リア)チャイルドシートは、下記のとおりです。


前(フロント)チャイルドシート

最初から後(リア)チャイルドシートが付いている自転車の場合は、前(フロント)チャイルドシートの追加が必要です。
取り付けが可能な前(フロント)チャイルドシートは、下記のとおりです。

ヤマハ電動アシスト自転車の子乗せ可否早見表

車種価格(税込)子ども1人乗せ子乗せ2人乗せ
PAS kiss187,000円
PAS babby184,000円
PAS Crew198,000円
PAS Babby un169,400円
PAS With142,000円×
PAS With DX15,0000円×
PAS With SP173,250円×
PAS CHEERオープン価格××
PAS CITY-C145,200円××
PAS minä166,100円×
PAS SION-U151,800円××
PAS Ami155,000円×
PAS RIN152,000円×
PAS CITY-SP5152,900円×
PAS CITY-X147,400円××
PAS CITY-V156,200円××
PAS Brace194,700円××
PAS VIENTA5181,500円××
PAS CRAIG129,000円××
PAS ワゴン234,300円××
PAS GEAR-U201,300円××

※ ◎: チャイルドシート標準装備、◯: チャイルドシート追加可能、△: チャイルドシート追加可能(条件あり)、×: チャイルドシート追加不可


追加可能なチャイルドシート

リヤチャイルドシート ハグシートプラス【RBC-018DX2】

項目内容
商品名リヤチャイルドシート ハグシートプラス
メーカーオージーケー技研
品番・RBC-018DX2
メーカー希望小売価格(税込)33,000円
特徴・乗せ降ろしを楽にするホッピングパッドを肩ベルトに採用
・ワンタッチで固定できるマグネットバックル
・小物の収納に便利なカバー付き背面ポケット装備
使用制限・乗車可能範囲: 1歳以上小学校入学前まで
・体重: 24kg以下(クラスSキャリヤ使用時)
・身長(目安): 120cm以下
取付可能車種・PAS Babby un
・PAS kiss
・PAS babby (標準装備)
・PAS Crew (標準装備)
リヤチャイルドシート ハグシート【RBC-018DX2】の詳細
created by Rinker
¥29,700 (2025/04/11 21:10:10時点 楽天市場調べ-詳細)

リヤチャイルドシート ハグシート【RBC-018DX】

項目内容
商品名リヤチャイルドシート ハグシート
メーカーオージーケー技研
品番・RBC-018DX
メーカー希望小売価格(税込)29,150円
特徴・乗せ降ろしを楽にするホッピングパッドを肩ベルトに採用
・ワンタッチで固定できるマグネットバックル
・小物の収納に便利なカバー付き背面ポケット装備
使用制限・乗車可能範囲: 1歳以上小学校入学前まで
・体重: 子どもの体重と荷物の重さを合わせて21.8kg以下
・身長(目安): 115cm以下
取付可能車種・PAS Babby un
・PAS Kiss mini un SP
・PAS Babby un SP coord. リヤチャイルドシート標準装備モデル (標準装備)
・PAS Babby un SPリヤチャイルドシート標準装備モデル (標準装備)
・PAS Crew (標準装備)
リヤチャイルドシート ハグシート【RBC-018DX】の詳細

カジュアルリヤチャイルドシート【RBC-015DX2】

項目内容
商品名カジュアルリヤチャイルドシート
メーカーオージーケー技研
品番・RBC-015DX2
メーカー希望小売価格(税込)オープン価格
特徴・衝撃吸収率約90%の衝撃吸収パッドをヘッドレストに採用
・側頭部まで守るワイドヘッドレストで安全
・ズリ落ち防止、5点式シートベルト採用
・2段階に高さ調節が出来るアジャスタブルステップ
使用制限・乗車可能範囲: 1歳以上小学校入学前まで ※1
・体重: 23.4kg以下(クラス27キャリヤ使用時)
・身長(目安): 120cm以下
※ 2歳以上が推奨
取付可能車種・PAS Babby un
・PAS Kiss mini un SP
・PAS With
・PAS With DX
・PAS With SP
・PAS minä ※1
・PAS Ami ※2
・PAS RIN ※2
・PAS CITY-SP5 ※2
※1: リヤキャリヤ(クラス27)と両足スタンド、ドレスガ-ドの装着が必要
※2: チャイルドシートの取り付け時は、ドレスガードの装着が必要
カジュアルリヤチャイルドシート【RBC-015DX2】の詳細

グランディアゼロ リヤチャイルドシート【RBC-017DX ZERO】

項目内容
商品名グランディアゼロ リヤチャイルドシート
メーカーオージーケー技研
品番・RBC-017DX ZERO
メーカー希望小売価格(税込)25,300円
特徴・背面レバーを引くとワンアクションで締まる自動巻き取りの5点式シートベルト
・立体駐車場での駐輪に便利な、折りたたみ機能
使用制限・乗車可能範囲: 1歳以上小学校入学前まで ※1
・体重: 22.4kg以下(クラス27キャリヤ使用時)
・身長(目安): 120cm以下
※1: 2歳以上が推奨
取付可能車種・PAS Babby un
・PAS Kiss mini un SP
・PAS With
・PAS With DX
・PAS minä ※1
・PAS Ami ※2
・PAS RIN ※2
・PAS CITY-SP5 ※2
※1: リヤキャリヤ(クラス27)と両足スタンド、ドレスガ-ドの装着が必要
※2: ドレスガードの装着が必要
グランディアゼロリヤチャイルドシート【RBC-017DX ZERO】の詳細

グランディアゼロプラス リヤチャイルドシート【RBC-017DX ZERO PLUS】

項目内容
商品名グランディアゼロプラス リヤチャイルドシート
メーカーオージーケー技研
品番・RBC-017DX ZERO PLUS
メーカー希望小売価格(税込)31,625円
特徴・背面レバーを引くとワンアクションで締まる自動巻き取りの5点式シートベルト
・立体駐車場での駐輪に便利な、折りたたみ機能
・乗せ降ろしを楽にするホッピングパッドを肩ベルトに採用
・ワンタッチで固定できるマグネットバックル
・小さなお子さまも安心フィットのセーフティパッドをシート左右に装着
使用制限・乗車可能範囲: 1歳以上小学校入学前まで ※1
・体重: 22.1kg以下(クラス27キャリヤ使用時)
・身長(目安): 120cm以下
※1: 2歳以上が推奨
取付可能車種・PAS Babby un
・PAS Kiss mini un SP
・PAS With
・PAS With DX
・PAS minä ※1
・PAS Ami ※2
・PAS RIN ※2
・PAS CITY-SP5 ※2
※1: リヤキャリヤ(クラス27)と両足スタンド、ドレスガ-ドの装着が必要
※2: ドレスガードの装着が必要
グランディアゼロプラス リヤチャイルドシート【RBC-017DX ZERO PLUS】の詳細

グランディアフロントチャイルドシート【FBC-017DX3】

項目内容
商品名グランディアフロントチャイルドシート
メーカーオージーケー技研
品番FBC-017DX3
メーカー希望小売価格22,770円(税込)
特徴・転倒時に頭部を270°守るトリプルヘッドガード
・簡単ワンタッチ自動巻き取り式ピッタベルト
・高さ調節が可能なスライド式ワイドヘッドレスト
使用制限・乗車可能範囲: 1歳以上4歳未満
・体重: 15kg以下
・身長(目安): 100cm以下
取付可能車種・PAS Babby un SP coord. リヤチャイルドシート標準装備モデル
・PAS Babby un SPリヤチャイルドシート標準装備モデル
・PAS Babby un SP
・PAS Crew
グランディアフロントチャイルドシート【FBC-017DX3】の詳細
created by Rinker
OGK KABUTO(オージーケーカブト)
¥16,199 (2025/04/11 21:10:33時点 Amazon調べ-詳細)

コンフォートフロントチャイルドシート【FBC-011DX3】

項目内容
商品名コンフォートフロントチャイルドシート
メーカーオージーケー技研
品番FBC-011DX3
メーカー希望小売価格(税込)18,150円
特徴・衝撃吸収率約90%の超衝撃吸収パッド。
・多段階に高さ調整のできるアジャヤスタブルヘッドレスト。
・安心の5点式シートベルト。しっかり!ハンドルポスト止め。
・3段階に高さ調整のできるアジャスタブルステップ。
使用制限・乗車可能範囲: 1歳以上4歳未満
・体重: 15kg未満
・身長(目安): 100cm以下
取付可能車種・PAS Babby un SP coord. リヤチャイルドシート標準装備モデル
・PAS Babby un SPリヤチャイルドシート標準装備モデル
・PAS Babby un SP
・PAS Crew
コンフォートフロントチャイルドシート【FBC-011DX3】の詳細

カジュアルフロントチャイルドシート【FBC-015DX2】

項目内容
商品名カジュアルフロントチャイルドシート
メーカーオージーケー技研
品番FBC-015DX2
メーカー希望小売価格(税込)オープン価格
特徴・衝撃吸収率約90%の超衝撃吸収パッドをヘッドレストに採用。
・側頭部まで守るワイドヘッドレストで安心。
・ズリ落ち防止、5点式シートベルト採用。
使用制限・乗車可能範囲: 1歳以上4歳未満
・体重: 15kg以下
・身長(目安): 100cm以下
取付可能車種・PAS Babby un SP coord. リヤチャイルドシート標準装備モデル
・PAS Babby un SPリヤチャイルドシート標準装備モデル
・PAS Babby un SP
・PAS Crew
カジュアルフロントチャイルドシート【FBC-015DX2】の詳細


チャイルドシート追加時の注意事項

チャイルドシートの取り付けは、自転車ショップや販売店に依頼する

チャイルドシート追加時の注意事項
  • チャイルドシートの取り付けは、自転車ショップや販売店に依頼する

自分で取り付けを行った場合は、正しく取り付けができない可能性があります。

このため、チャイルドシートの取り付けは、自転車ショップや専門店に依頼するのが推奨です。

チャイルドシートの取り付け費用の目安

自転車ショップや自転車販売店にチャイルドシートの取り付けを依頼する場合、チャイルドシート本体とは別に取り付け費用がかかる場合があります。

取り付け費用は、自転車ショップによって異なりますが、下記の費用のところが多いです。

チャイルドシートの取り付け費用
  • 前(フロント)チャイルドシートの取り付け
    1500円 〜 2000円
  • 後(リア)チャイルドシートの取り付け
    2000円 〜 3000円


組み立てなどが必要な場合があるため、前(フロント)に比べて、後(リア)の方が取り付け費用が高いことが多いです。

チャイルドシートの取り付け費用を安くする方法

電動アシスト自転車を購入したショップで取り付けをする場合は、他のショップで購入した場合に比べて取り付け費用が安くなることがあります。
また、自転車を購入したショップの方が依頼もしやすいです。

このため、チャイルドシートの取り付けは、自転車等を購入したショップに依頼するのがオススメです。

まとめ

本記事では、ヤマハの子ども2人乗せができる電動アシスト自転車や2人乗せの条件について紹介しました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

以上、「【5車種のみ】ヤマハの子ども2人乗せができる電動アシスト自転車まとめ」でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です