⚠︎ 本サイトのコンテンツには、広告・商品プロモーションを含む場合があります

【電動アシスト自転車レンタル】スマイルサイクルってどんなサービス?料金・自転車の種類を紹介

PR

電動アシスト自転車は、買い物や保育園の送り迎えに便利です。

電動アシスト自転車があれば、少し離れたスーパーへの買い物や毎日の保育園の送り迎えが今よりも楽になります。

ただし、電動アシスト自転車は普通の自転車よりも高価です。
安いものでも10万円以上するものが多いです。

電動アシスト自転車を使いたいけれど、購入するにはちょっと、、、
という人におすすめなのが、電動アシスト自転車のレンタルサービスです。

スマイルサイクルは、関西在住の人向けの電動アシスト自転車のレンタルサービスです。
本記事では、スマイルサイクルの利用料金やレンタル可能な自転車の種類について紹介します。

この記事は、こんな人に向けた記事です
  • 買い物や保育園の送り迎えに自転車を利用している人
  • 子乗せ電動アシスト自転車を利用したい人
  • 電動アシスト自転車を購入しようか迷っている人



すぐにスマイルサイクルを申し込みたい人は下記のボタンをクリックしてください。

▼ すぐにスマイルサイクルの申し込み方法を確認する ▼


本記事は、2025年8月時点の情報をもとに作成しています。

スマイルサイクルとは

スマイルサイクル

スマイルサイクルは、電動アシスト自転車の定額レンタルサービスです。

購入すると高額な電動アシスト自転車が、毎月定額料金でレンタルできます。

↓ 公式ホームページ ↓


スマイルサイクルの特徴

スマイルサイクルには、次の3つの特徴があります。

スマイルサイクルの特徴
  • 月額3,500円(税込)から利用可能
  • 最低利用期間が6ヶ月
  • 子乗せ電動アシスト自転車もレンタル可能

月額3,500円(税込)から利用可能

スマイルサイクルのレンタル料金はコースによって異なりますが、一番安いコースだと月額3,500円(税込)からレンタルが可能です。

最低利用期間が6ヶ月

スマイルサイクルの最低利用期間は6ヶ月です。
7ヶ月目以降は、解約した場合に解約違約金がかかりません。

子乗せ電動アシスト自転車もレンタル可能

スマイルサイクルでは、通常の電動自転車だけではなく、チャイルドシートがついた子乗せ電動アシスト自転車もレンタルできます。

スマイルサイクルの利用可能エリア

スマイルサイクルは、関西在住の人向けのサービスです。
関西の2府3県に在住している人であれば、利用することができます。

スマイルサイクルの利用可能エリア
  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 滋賀県

スマイルサイクルのコース

スマイルサイクルには次の2つのコースがあります。
コースによってレンタルできる自転車や月額のレンタル料などが異なります。

スマイルサイクルのコース
  • スタンダードコース
    買い物や保育園の送り迎えなどの日常使いが多い人向けのコースです。
  • スポーツタイプコース
    通勤やサイクリングなどの長距離走行する人向けのコースです。


スマイルサイクルの詳細


スマイルサイクルの詳細について紹介します。


スマイルサイクルでレンタルできる自転車の種類

スマイルサイクルでレンタルできる自転車は、コースによって異なります。

スマイルサイクルでレンタルできる自転車の種類
  • スタンダードコース
    ビビシリーズ (Panasonic)
  • スポーツタイプコース
    ジェッター (Panasonic)

スタンダードコースでレンタル可能なビビシリーズ (Panasonic)

スタンダードコースでレンタルできるのは、パナソニックのビビシリーズです。
ビビシリーズは、街乗りやお買い物に使いやすい電動アシスト自転車です。

スポーツタイプコースでレンタル可能なジェッター (Panasonic)

スタンダードコースでレンタルできるのは、パナソニックのジェッターです。
ジェッターは、クロスバイクに近い見た目の電動アシスト自転車です。

スマイルサイクルのチャイルドシート付きの自転車

スマイルサイクルでチャイルドシートが付いている子乗せ電動アシスト自転車がレンタルできるのは、スタンダードコースのみです。

コースチャイルドシート付き
スタンダードコース
スポーツタイプコース×

スタンダードコースでは、通常の電動アシスト自転車と子乗せ電動アシスト自転車を選ぶことができます。

もし、チャイルドシートが付いている自転車をレンタルしたい場合は、スタンダードコースを利用する必要があります。
スタンダードコースでレンタル可能な子乗せ電動アシスト自転車は、後ろ(リア)にチャイルドシートが付いているタイプの自転車です。

スマイルサイクルでレンタルできる自転車の色

スマイルサイクルでレンタルできる自転車の色は、コースによって異なります。
どちらも色を選ぶことはできません。

スマイルサイクルでレンタルできる自転車の色
  • スタンダードコース
    色は選べない
  • スポーツタイプコース
    黒色のみ

スマイルサイクルのレンタル料金

スマイルサイクルのレンタル料金は、コースやチャイルドシートの有無によって異なります。

コース月額料金
スタンダードコース3,500円 (税込) / 月
スタンダードコース (チャイルドシート付き)4,600円 (税込) / 月
スポーツタイプコース4,400円 (税込) / 月


オプションとして、修理あんしんオプション(月額1,320円(税込))や盗難あんしんオプション(月額660円(税込))をつけることができます。
オプションをつける場合は、上記の料金に追加されるかたちになります。

\ 子乗せ自転車もレンタル可能 /


スマイルサイクルの利用前の注意事項


スマイルサイクルを利用する際に、事前に確認しておきたい注意事項は次の3つです。

スマイルサイクルの利用前の注意事項
  • 解約時の解約金
  • 利用時の配送料
  • 利用可能な地域と条件

解約時の解約金

スマイルサイクルの最低利用期間は、6ヶ月です。
もし、レンタル開始から6ヵ月以内に解約した場合は、6ヵ月相当の利用料金残額が解約金としてかかります。

スマイルサイクルを利用する場合は、6ヶ月以上は利用するのがおすすめです。

利用時の配送料

スマイルサイクルを利用する場合、自転車の配送料がかかります。
自転車の配送料は、初月分の月額料金とあわせて支払いが必要となります。

配送料は納品時の配送料と引取時の配送料を合わせた料金のため、解約時の返却の際には配送料はかかりません。

配送料は、下記の料金となります。

エリア配送料
京都市・長岡京市・向日市・大山崎町
久御山町・八幡市・宇治市・亀岡市・城陽市
高槻市・島本町・茨木市・摂津市
枚方市・吹田市・豊中市・箕面市
13,200円(税込)
京田辺市・精華町・木津川市・井手町
宇治田原町・和束町・笠置町・南山城村
大阪市・守口市・門真市・寝屋川市・交野市
四条畷市・大東市・東大阪市・八尾市
池田市・能勢町・豊能町
神戸市・尼崎市・西宮市・芦屋市・伊丹市
川西市・宝塚市・三田市・猪名川町
奈良市・生駒市
大津市・草津市・守山市・栗東市
17,600円(税込)
堺市・高石市・泉大津市・忠岡町
和泉市・岸和田市
24,200円(税込)

利用可能な地域と条件

スマイルサイクルを利用できるのは、関西の2府3県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県)に住んでいる人のみです。
また、個人の利用のみ可能で、フードデリバリー等の事業用での利用はできません。

スマイルサイクルの利用料金シミュレーション


下記の2パターンで利用料金をシミュレーションしてみます。

  • スタンダードコースを1年間利用
  • スタンダードコース(チャイルドシートあり)を1年間利用

スマイルサイクルのスタンダードコースを1年間利用

次の条件で利用する場合の合計の費用は、59,600円(税込)です。

  • スタンダードコース
  • チャイルドシートなし
  • 1年間(12ヶ月)利用
  • 大阪府大阪市在住
  • 修理あんしんオプション、盗難あんしんオプションなし

スマイルサイクルのスタンダードコース(チャイルドシートあり)を1年間利用

次の条件で利用する場合の合計の費用は、72,800円(税込)です。

  • スタンダードコース
  • チャイルドシートあり
  • 1年間(12ヶ月)利用
  • 大阪府大阪市在住
  • 修理あんしんオプション、盗難あんしんオプションなし


1年間の利用であれば、購入するよりも安価に利用できる場合が多いです。

スマイルサイクルの利用申し込み方法


スマイルサイクルを利用したい場合は、スマイルサイクルのホームページから利用申し込みが可能です。

スマイルサイクルのホームページを開く

まずは、スマイルサイクルのホームページを開きます。

↓ ホームページから利用申し込み可能 ↓


スマイルサイクルの利用申し込みをする

スマイルサイクルのホームページを開いたら、必要事項を入力します。

その後、本人確認書類のアップロード、支払い方法の登録を実施して、申し込みが完了します。

スマイルサイクルがおすすめの人


次の条件にあてはまる人には、スマイルサイクルがおすすめです。

スマイルサイクルがおすすめの人
  • 6ヶ月以上利用する予定がある人
  • 電動アシスト自転車を利用したことがない人


スマイルサイクルの最低利用期間は6ヶ月です。
このため、6ヶ月以上利用する予定がある人にはスマイルサイクルはおすすめです。

また、スマイルサイクルでは月額料金で電動アシスト自転車を利用できるため、購入するよりも気軽に電動アシスト自転車を利用することができます。

6ヶ月以上利用すれば解約金がかからないため、電動アシスト自転車を購入したくなった場合や気に入らなかった場合は、7ヶ月目以降に解約することでお得に利用することができます。

まとめ

本記事では、スマイルサイクルの利用料金やレンタル可能な自転車の種類について紹介しました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

以上、「【電動アシスト自転車レンタル】スマイルサイクルってどんなサービス?料金・自転車の種類を紹介」でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です